来年二月に中学受験を控えた息子を持つ母です。
勉強法についてお尋ねしたいことがあります。
息子は小学校一年からサッカーをやっており、先月所属していたサッカークラブをやめると言いだし理由を聞いたところ中学受験をしたいとのことでした。
受験まで残り半年ほでしかなく、最速で進めても中学受験の出題範囲を一通り学習するのがやっととのことでした。私は学習範囲の復習の時間や過去問演習の時間を十分に確保できないことが、大変心配です。
一度学習しただけでその範囲を完璧にすることができるような効果的な勉強法を教えていただければと思います。
投稿日時:2019/08/18 19:27:50
カテゴリ:受験生の生活
勉強法について
今永です
回答日時:2019/09/03 16:52:27
過去問研究こそ受験の活路
自ら中学受験を志望し、よりレベルの高い学校に行こうとする息子さんの向上心は立派なものです。親として不安もあるでしょうが、息子さんの勇気をどうか応援してあげてください。
しかし、その上で少し残酷なことを言います。
一度学習しただけでその範囲を完璧にするような学習法は、存在しません。効率的な勉強法とは、何度も何度も同じ範囲を繰り返し復習することに尽きます。なので、一度の勉強で全てを覚えてしまうような勉強法ははっきり幻想と言わざるを得ないでしょう。
また、半年間で中学受験の5科目全てを網羅するだけでも、相当な努力が必要となります。それこそ、1日中机にかじりついてやっと間に合う、といったものかもしれません。
色々と厳しい意見を述べましたが、では、息子さんは中学受験を諦めた方がいいのかというと、それは違います。確かに状況は少し厳しいですが、それほど高レベルの学校を目指さなければ受験を制するのも不可能ではありません。
まず、息子さんの志望校を早急に決めてください。
そして志望校を決めたならば、その過去問を綿密に分析して各科目ごとの頻出分野や傾向を研究してください。その上で、その志望校に特化した勉強に専念してください。
それが合格するために、最も効率の良い勉強法となります。
しかし、その上で少し残酷なことを言います。
一度学習しただけでその範囲を完璧にするような学習法は、存在しません。効率的な勉強法とは、何度も何度も同じ範囲を繰り返し復習することに尽きます。なので、一度の勉強で全てを覚えてしまうような勉強法ははっきり幻想と言わざるを得ないでしょう。
また、半年間で中学受験の5科目全てを網羅するだけでも、相当な努力が必要となります。それこそ、1日中机にかじりついてやっと間に合う、といったものかもしれません。
色々と厳しい意見を述べましたが、では、息子さんは中学受験を諦めた方がいいのかというと、それは違います。確かに状況は少し厳しいですが、それほど高レベルの学校を目指さなければ受験を制するのも不可能ではありません。
まず、息子さんの志望校を早急に決めてください。
そして志望校を決めたならば、その過去問を綿密に分析して各科目ごとの頻出分野や傾向を研究してください。その上で、その志望校に特化した勉強に専念してください。
それが合格するために、最も効率の良い勉強法となります。
回答日時:2019/09/03 17:22:27
勉強に近道はない
初めまして。某有名国立大学を卒業し、現在東京都内の塾で講師をしている者です。まず、中学受験を経験した私から言わせれば、一度学習しただけでその範囲を完璧にするのは難しいと思われます。勉強というものは、何度も繰り返してやることで初めて定着するものです。勉強に近道はありません。楽して覚えようとしたものほど、すぐに忘れてしまい、記憶に残りにくくなります。あと半年間、自分が出来る限りのことをやってみたらいいのではないのでしょうか。サッカークラブを辞めて中学受験をしたいと自ら言い出すほど意思の強いお子様ならば、半年間集中して勉強すれば合格も夢ではないと思います。良いご報告、お待ちしています。私が出来ることは何もありませんが、陰ながら応援しています。