日特について
現在五年生で日能研に通っています。 来年の2月からはいよいよ日特が始まりますが、こちらは受講するべきでしょうか。 毎年多くのご家庭が「日特を受けるべきかどうか」で悩んでいると聞きます。実...
本当に受かるのか?
現在4年生の男の子で、昨年から四谷大塚の提携校に通ってます。 以前は大手塾の最難関クラスにいましたが、通塾時間に1時間かかるので辞めました。 本人の希望中学は最難関校ですが、現在...
入塾テスト
10月からサピックスへの入塾を考えています。四年生です。 サピの入塾テストはレベルが高いと言われていますが、実際のところどの程度なのでしょうか。また、仮に不合格となってしまった場合、そのような...
五年生からの早稲アカYT受講に関して
小学校四年生になる息子が早稲田アカデミーに通塾しております。 習いことがある関係で週に二回ほど通塾し週テストYTは受講していません(組分けYTだけは受験しています)。 今は土曜日...
TMクラス
ここ最近、保護者の間でTMクラスについての話題があがります。調べてみたはいいもののネット上では詳しい情報を得ることができませんでした。実際に通塾されている方の評判が聞きたいです。よろしくお願...
H23 筑駒 詩の問題の解き方、小学生にどのように指導しますか
「 虻 」 嶋岡 晨 落石におびえつつハーケンを打ち 雷鳴におののく手でザイルをたぐり あせにまみれてよじ登った 山 いつもはおとなしいが 暴れだしたら手のつけられない 大...
平面図形 長さの比、面積比の問題 どう指導しますか?
左の図の三角形ABCで、AE:EC=2:1,BD:DC=4:5です。 これについて、次の問いに答えなさい。 (1) AF:FDを求めなさい。 (2) 四角形FDCEと三角形AB...
まず、詩を頭から見ていきましょう。
ハーケンとは登山道具の一つで、岩の割れ目に指す釘のようなもので、ザイルとは登山用のロープです。わからない単語があっても登山のための道具だと予想しましょう。「落石」や「雷鳴」という自然の脅威におび...
解答してみます
(1) Dから直線ACに平行な補助線を引く。その補助線と直線BEとの交点をGとする。そうすると、二組の相似な三角形が出現する。△BCE∽△BDGと△AEF∽△DGFである。△BCEと△BDGは...
方針はまずは詩の中の対比を捉える。
★方針 まずは詩の中の対比を捉える。大きい牛と小さい虻の対比を捉え、それらが何を表しているかを考える。 ★解説 第三連に「ぼくらはその(牛の)肩に乗った虻みたいなものだ」とあるので...