中学受験 なんきゅ~ プロ講師なんでもQ&A

カテゴリ:社会

歴史

4年生で、塾の受験コースに通っています。4科目の中で特に社会の歴史が苦手で、人物の名前や事件の名前を覚えることができません。コツとかあったら知りたいです。お願いします。
この投稿に回答する
回答者
回答日時:2019/02/28 14:50:25

歴史の覚え方のコツ

都内で塾講師をしているものです。

歴史の人物の覚え方に困るという生徒は結構たくさんいますし、僕もそういう生徒に何人か出会いました。
そのときに生徒にオススメしていた方法を教えようかと思います。

まず、健さんは、お友達の顔や名前を覚えていますか?
流石に、よく遊ぶ友達だったら顔も名前もわかると思うし、1年生の時に同じクラスでたくさんお話をした友達は、その後クラスが分かれて話さなくなったとしても、顔と名前は覚えてるはずです。

それに、もしクラス全員の名前と顔を覚えていられるのだとしたら、健さんは30から40人程度の人物を記憶できているということです。

歴史における人物も、実際に自分が関わっている人と同じような存在なら、こんな感じで覚えやすいと思うし、時間が経ってもなかなか忘れないはずです。

つまり、その人物の名前だけでなく、顔や見た目、人物の特徴などをまとめて覚えようとすればいいのです。

例えば、仮に友達のA君がいたとして、あなたは多分彼の名前だけでなく、顔や性格、特技なども一緒に覚えてますよね?

こうやって多くの情報を一緒に覚えたほうが、実は名前だけを覚えるより覚えやすいし、忘れにくいんです。私たちは日常生活の中でも、知らないうちにこのような記憶方法を使っているんです。

次から歴史の人物を覚えるときは、その名前だけでなく、人物の写真や肖像画、その人がした業績、関係のある人物などを一緒に確認して、よりその人を深く知ろうとしてみてください。大変な作業に見えて、この方が簡単に覚えられるし、人物と事件などを関連させれば、事件も一緒に覚えられちゃいますよ!
回答日時:2019/07/19 21:00:47

流れで歴史を見る

歴史の勉強では、事件や出来事の流れに沿って勉強することで理解しやすく、イメージしやすくなるので記憶が定着していきます。
したがって単に事件の名前や人物の名前などを何の繋がりもなく個々に覚えようとしてもすぐに忘れてしまいます。
例えば歴史において何らかの事件が起こったとします。その事件は何の原因もなく起こったり、誰も関係していないのに起こったりすることはありません。事件、出来事の原因や目的そして結果を、その事件に関係した人々とともに自分でまとめるという作業を行うことで次第に歴史が得意になっていくと思います。実際、僕の周りでも歴史が好きな生徒や歴史が得意な生徒の多くは歴史マンガや歴史ドラマなどを通じて勉強している子が多いです。これはマンガや映像という流れがつかみやすい手段で歴史を勉強することで簡単に理解でき、記憶できるからだと思います。
あまりにイメージしにくい場合は歴史マンガなどイラストや映像などを通じて勉強してみたらいいと思います。