大学受験 なんきゅ~ プロ講師なんでもQ&A

カテゴリ:受験生の生活

中高一貫校の生徒に勝つには独学か通塾か

初めまして。再来年に大学受験を控えた高校2年生の男子です。僕は現在塾には通っておらず(これからも通塾するつもりはないです)周りの大人たちからもよいアドバイスがもらえず悩んでいたところ、こちらのサイトを見つけたので、相談させていただきます。前置きが長くなりましたが、僕は東大や一橋などの難関国立大学を受験しようと考えています。学校の成績も悪くありませんし、担任の先生にも是非目指すべきだと太鼓判を押されました。しかし僕の学校では、高校1,2年生時は英数国に比重を置いて基礎を固め、知識が抜けやすい理科と社会は高校3年生になってから本腰を入れるという方針をとっています。つまり、高校2年生の僕は今のところ世界史にはまだ一つも手を付けていない状態です。一方、東大や京大などトップ校への合格者を数々輩出している灘や開成などの中高一貫校の生徒は、高校1,2年生のうちに理科社会も含めた高校の全範囲をすべて終え、残りの一年間をまるまる志望校対策に費やしています。つまり、このまま学校の授業の進度に合わせて勉強していては、彼らに勝てるはずがありません。そこで、僕はこの2年生の今から、三年の授業を先取して理科社会を勉強しようと考えました。そこで質問なのですが、やはり理科社会は独学で勉強するよりも塾に通ったほうが良いのでしょうか。塾講師の方でも、そうでない方もいいので、誰か教えて下さい。

この投稿に回答する
回答者
あおハル
解答日時:2019/12/26 18:43:14

理社の勉強法

こんばんは。現在都内で塾講師をしている東大の学生です。ご質問を拝見しますと、あおハルさんは東大や一橋を志望されているということですので、文系ということでよろしいでしょうか?もし東大文系や一橋を目指すのであれば、理科は化学基礎、生物基礎などの「基礎」科目の試験だけのはずです。これは独学で勉強するべきです。というのも、基礎のつく科目は出やすいポイントが完全に決まっており、過去問の徹底研究+先生への質問で比較的容易に高得点が取れるようになるからです。ですから理科は独学で勉強された方がいいでしょう。一方で、社会はそうはいきません。2次試験で使うとなれば自分の答案を合格点まで持っていかなくてはいけませんから、自学では到底まかなえません。社会については塾に入り、塾での授業を聞いて理解し、それを直ちに復習するという方法でなるべく早く高校の範囲を一通りさらい、実戦力をつけることがお勧めです。もちろん国数英に支障の出ない範囲で先取りし、塾で復習として授業を聞くというやり方でもokです。とにかく、2次で使う社会については学校で未習であってもガンガン質問しに行けるくらいになってやりましょう。頑張ってください!