高校1年生です。十分条件、必要条件がよくわかりません。教えてください。。。
教科別 - 数学編
最新の投稿
数学ⅠA
数学ⅡB
センター数学が時間内に解き終わりません。早く解けるようになる方法を教えてください。
数学Ⅲ
初めまして。都内の高校に通う高校3年生のものです。文系なのですが、つい先日学校で数学ⅡBの範囲が一通り終わりました。高校の数学の先生から、「文系でも数Ⅲやっといた方がいいよ」と言われたのですが、...
理系受験生です。先日青チャートを購入しました。問題の量が膨大でどこから手を付ければいいかわかりません。青チャートの適切な使い方を教えてください。
僕の苦手教科は数学です。教科書の問題や、学校の定期試験レベルの問題はある程度スムーズに解けるのですが難関大の入試問題になると歯が立ちません。応用問題を解けるようにするにはどのような勉強を心がけれ...
タイトルの通りです。 僕は数学の問題を解いているときの計算ミスがかなり多く、計算ミスさえなければ、、、ってことが多々あります。計算ミスを減らすコツを教えてください!
数学講師です。青チャートの使い方を解説します。 始めに、問題構成は次のようになっています。 ⅠA…例題329題、練習329題、EXERCISEなどの章末問題293題 ⅡB…例題42...
こんばんは!現在東大2年生の者です。 早速ですが、主さんが数IIIを勉強すべきかどうかはどの大学を志望するか、あるいはどの学問系統に進みたいかによります。例えば文系の最高峰である東大、京大、一...
応用問題になると歯が立たないという文面を見た感じ、基礎的なところで抜けがあるのだと思います。 まず初めに基礎をしっかり身につけましょう。応用問題というのは、基本的な問題の組み合わせです。土...
計算ミスの一つで先の問題が全滅、周りが解ける問題を自分だけ間違ってしまい差をつけられてしまう、など計算ミスが不合格の原因となってしまうことは多々ありますので、計算ミスは本番までに絶対最小限に減ら...
まず初めに、1年分の過去問を解いてみて、全体で何分かかったか、大問ごとのかかった時間の内訳など分析して時間内に解き終わらない理由を明らかにしましょう。 時間内に終わらせるためにすべきことを...